こ平成レンタカーは、倉敷のレンタカー会社です。
今まで観光案内で各地区を紹介してまいりましたが、以外と地元倉敷の情報が少ないと感じ今回は倉敷美観地区の情報をお送り致します。
美観地区の情報は、色々なメディアで発信していますので今日はカフェを実際に訪問しての情報です。
車を倉敷芸文館の地下駐車場に停めて、今日は美観地区の南から入りました。
6月に入り柳の並木が青々しく美観地区の美しさを盛り上げています。
まず目に付いたのが、星野仙一選手の記念館の看板です。
記念館はデニムストリートの中の一番奥に有ります。
デニムストリートから数メートル先の陶慶堂(備前焼の店)の手前の細い路地に入った所に、パーラー”果物小町”が有ります。
地元の私も初めて訪れたのですが、この店の裏側に有る竹林には驚かされました。
美観地区と言えば少し狭い所に古民家が並んでいるイメージでしたが、想像以上に広々とした竹林の庭が有ります。
竹林を見ながら、ゆっくりくつろいでフルーツを頂けるとは美観地区での楽しみが増えました。
果物大国、岡山のフルーツをふんだんに使ったオリジナルスイーツがご自慢です。
3人で3種類のフルーツを注文しましたので、3点を紹介します。
9種類のフルーツで作った”マンゴーとメロンのカクテル”(アルコールは入っていません)
”チーズケーキの足守メロン添え”
本日の”フルーツパフェ”
倉敷美観地区の主なパフェ10店程紹介します。
各店それぞれ工夫を凝らして皆様の来店をお待ちしていますので、それぞれお尋ねになって実際に体験してください。
1、 くらしき桃子 本町4-1 無休
2、 パーラー 果物小町 中央1-4-22 無休
3、 倉敷 珈琲館 本町4-1 無休
4、 喫茶 エルグレコ 中央1-1-11 休(月)
5、 三宅商店 本町3-11 休(月)
6、 有隣庵 本町2-15 無休
7、 林源十郎商店 阿知2-23-10 休(月)
8、 カフェ ゲバ 同上 休(木)林源十郎商店1F
9、 Mugi 阿知2-28-40 無休
10、カフェビスキュイ 本町5-27 (クラシキ庭苑)無休
今日はウイークデイなので観光客もまばらですが川船は人気が有り、川面より美観地区をゆっくり見学するのもいいでしょう。
本日2件目は、三宅商店です。
パフェが人気ですが、ランチとしてカレーが有ります。
江戸時代の町家を利用した、古民家喫茶です。
お店に入ると、土間がが有り奥の方まで続いています、土間にもテーブルが置かれていますが座敷が空いていましたので上がります。
一枚板の長いテーブルや丸いちゃぶ台テーブルなどいろんな形のテーブルを置いています。
平日ランチは、野菜ゴロゴロの玄米カレーセットです。
セット内容は、カレー、浅漬け、スープ、デザートにケーキと飲み物がついて1200円です。
日頃、玄米は食べませんがプチプチした感触で健康食でした。