うどん巡りの方の強い味方、うどんコミコミプランを10月11日より開始いたしました。
まず、①ガソリンを入れなくて良い。
②保険に全部加入、免責、NOC(休車保証料)も無料。
③事故時にはJAFが、すぐに駆けつけてくれます。
④なんといっても、有名店のうどん券(250円)が一人1枚ついてます。
今日は、コミコミプランの開始を記念して社内スタッフ5名がご挨拶を兼ねて4店舗訪問させていただきました。
最初に”山越さん“に行くと、早速うどん券を使用された方がいらしゃいました。
今日はまだプラン開始5日目です。
いつものように、カマタマをいただき1軒目を出発です。
コースの都合上、高松空港店の前を通り”もり家さん”に行くので、新卒入社予定者も研修を兼ねて参加しているねでチョコっと寄りご挨拶。
もり家さんは、ウイークデイの11時なのに満席です。
15分程待ち着席。
今日は、4軒回る予定なのでなるべく天ぷらは控えます。(有名な大きなかき揚げはあきらめます)
もり家さんでは、うどん券の使用はまだ無いようでした。
3軒目の宮武さんで早くも女性2名が満腹信号、”がんばれ””ガンバレ”
宮武の大将がいつものニコニコ顔で対応してくれました。
参加者の中から「うどんマップ」に載っている「うどんソフトクリーム」を是非にとの意見。
載せいている以上食べておくべきとの意見により、「滝ノ宮,道の駅」に行くも火曜日は、定休日でした。
一度行く気なったら止められず、スマホで検索すると金毘羅に有るとの情報、金毘羅まで行くことになりました。
こんぴらに有ったのは「かまたまソフト」うどんソフトは無く各自好みの🍦ソフトクリームを注文、女性陣にとってスイーツは別腹のようです。
金毘羅までのドライブで、少しお腹も楽になった所で最後の店”一福さん”へ
2時閉店少し前なので客もまばら、プラン開始のご挨拶をするとすでに何人か来店されたようでした。
4杯目のうどんをいただいて、10月16日の研修を終えました。